よくあるご質問(Q&A)

Q1.大島六丁目共同学童クラブは誰でも預けられますか?
Q2.毎月の保育料のほかにどのような費用が必要ですか?
Q3.延長保育や土曜保育について教えてください
Q4.保育中に習い事はできますか?
Q5.春休みや夏休み、長期休みなどの1日保育について教えてください。
Q6. 1日保育時のお弁当について、忙しくてお弁当が用意できないときはどうすればよいですか
Q7. おやつはどのようなものが出ますか
Q8.台風時や学級閉鎖などの急な休校日のときのことを教えてください
Q9.災害時、災害訓練時の学校からの引き取りをお願いできますか?
Q10.ゲーム機やおもちゃは持ち込めますか?
Q11.新1年生の入室までの流れについて教えてください
Q12.在校生の途中入室までの流れについて教えてください
Q13.学習目的でのタブレットやパソコンの持ち込みは可能ですか?

Q1.大島六丁目共同学童クラブは誰でも預けられますか?

A1.保護者が就業等により日中家庭にいない小学校1年生から6年生までのお子様をお預かりしています(江東きっずクラブは3年生まで)。1年生から3年生までは、保護者の就労証明書(または証明書)が必要です。障がいのある児童も受け入れを行っています。詳しくはご相談ください。

Q2.毎月の保育料のほかにどのような費用が必要ですか?

A2.入会金(入会時)、長期休み保育料(年1回)、保険料(年1回)です。
おやつ代、教材費は保育料に含みます。遠足などの行事費はその都度かかります。
保育料はきょうだい割引もあります。
詳しくは、料金・時間のページをご覧ください。

Q3.延長保育や土曜保育について教えてください

A3. 平日は19:30までの延長保育を利用することができます(別途延長保育料がかかります)。
土曜日は8:00から17:00までクラブにて保育でき(別途土曜保育料がかかります)、18:00までの延長保育を利用することができます(別途土曜延長保育料がかかります)。
詳しくは、料金・時間のページをご覧ください。

Q4.保育中に習い事はできますか

A4.保育中に習い事に行くことができます。習い事が終わった後にクラブに戻ることもできます(江東きっずクラブは戻れません)。子どもたちは習い事から戻っておやつを食べたり、遊んだり、学習と思い思いの放課後を過ごします。公文やスイミングなどは子どもたちで共通の習い事の場合も多く、一緒に習い事に行けます。亀戸のスイミングのスクールバスもクラブの目の前が停留所です。

Q5.春休みや夏休み、長期休みなどの1日保育について教えてください。

A5.春休みは新1年生も4月1日から保育します。
1日保育は、朝8:00から利用できます(江東きっずクラブは8:30から)。平日と同じように延長保育も実施しています。
夏休みのみといった短期の入室は、指導員体制や学童保育が子どもたちの継続的な生活の場であることを踏まえて、原則お断りさせていただいております。

Q6. 1日保育時のお弁当について、忙しくてお弁当が用意できないときはどうすればよいですか

A6. 昼食代を持たせることで、指導員が同行して近くのコンビニやスーパーで買い弁ができます。
時々みんなでお昼づくりもしますのでその日はお弁当が不要です。

Q7. おやつはどのようなものが出ますか

A7. おやつは市販の菓子が中心ですが飽きさせずに、バランスが良いものを選んで提供します。
市販の菓子だけではなく時々みんなでおやつ作りもしますので、手作りのおやつを食べることもできます。
おやつはアレルギー対応も可能ですので、入室時にアレルギーの有無を確認をさせていただいています。

Q8.台風時や学級閉鎖などの急な休校日のときのことを教えてください

A8.台風などで「臨時休校」になった場合は、子どもの安全に配慮した上でクラブの開室を速やかに検討します。
学校が急遽「短縮授業」になった場合も、クラブに登室できるようになっています。
インフルエンザなどの「学級閉鎖」の場合は、学校と同じく集団感染を防ぐため、自宅待機としています。ただし、その時点で感染をまぬがれていて、子どもの健康状態が良好であればクラブの開室を速やかに検討します。

Q9.災害時、災害訓練時の学校からの引き取りをお願いできますか?

A9.保護者の事前同意のもと、クラブ職員が保護者に代わり学校へお子様の引き取りを実施します。

Q10.ゲーム機やおもちゃは持ち込めますか?

A10.ゲーム機やトレーディングカードのようなおもちゃは持ち込み、使用は一切禁止です。一日保育では、ぬいぐるみやトランプなどのみんなで遊べるものは持参できます。クラブにもおもちゃがありますし、外では一輪車や体を動かして昔ながらの遊びを楽しむ子ども達がほとんどです。

Q11.新1年生の入室までの流れについて教えてください

A11.定期的に実施するクラブ入室説明会にご参加ください。詳しい保育内容や資料、入室申込書を配布します。入室を希望する方は12月下旬までにクラブへ直接申込書をご提出ください。1月に新一年生の入室の可否のご連絡をいたします。同時に入室決定者説明会(2月中旬を予定)のご連絡と必要書類を郵送いたします。
入室決定者説明会で、クラブでの注意事項などを説明し、4月1日から登室を開始します。

Q12.在校生の途中入室までの流れについて教えてください

A12.定期的に実施するクラブ入室説明会にご参加ください。詳しい保育内容や資料、入室申込書を配布します。もし、スケジュールが合わない場合は個別に説明会を実施します。お気軽にクラブへお問い合わせください。定員に空きがあれば、即入室できます。入室を希望する方はクラブへ直接入室申込書をご提出ください。
入室決定者後は、必要書類の提出のお願いとクラブでの注意事項などをご説明します。
登室開始日も、ご希望に合わせますので、お気軽にご相談ください。

Q13.学習目的でのタブレットやパソコンの持ち込みは可能ですか?

A13. 所定の「タブレット利用同意書」を提出をしていただくことで、クラブ内での利用が可能です。江東区における1人1台タブレット端末配布に対応して、放課後の宿題等にタブレットをご利用いただけるようにクラブ内でのWi-Fiネットワークサービスを提供しております。

こちら以外のご質問は直接クラブまでお問い合わせ下さい。