保護者の仕事をサポート
時代のニーズに合わせた柔軟な保育体制を父母と指導員が一緒に作っていくのが共同学童クラブの大きな特徴です。
こどもの学びをサポート
学習時間
決められた学習時間に、学校の宿題や夏休みの宿題をすることができます。
習い事
保育時間中にピアノやスイミングなど、荷物を置いたまま途中で習いごとに行けます。
習い事に行った後はクラブに戻ってくることができます。
(公立学童、江東きっずクラブは早帰り扱いとなり、クラブに戻ることができません)
予めお願いした時間に指導員が送り出してくれるので、帰宅後に出かけるよりも安心。
こどもの遊びをサポート
たくさんの遊具
クラブにある一輪車やバトミントンなどの遊び道具を自由に使えます。
室内遊びでは、ボードゲームやドミノ、ミニ卓球なども。
歴史ある学童だけに、OBからの贈り物なども多く、遊具がたくさん。
毎日通っても飽きません。
広い遊び場
目の前に大島六丁目団地の広い公園が広がる環境なので、屋外でのびのびと元気に遊びまわることができます。
公立学童や江東きっずクラブに比べ遊べる範囲が広く、大島六丁目団地内公園や亀戸の江東区立堅川河川敷公園まで足を伸ばします。
低学年は高学年と一緒に出かけるか、指導員が付き添います。
アルバイト(主に大学生)のお兄さん、お姉さんもたくさん遊んでくれます。
最低限のルールはありますが、基本的に子どもの希望にそった遊びを楽しむことができます。